クレジットカード不要の後払いアプリ。その仕組みとメリットを解説

後払いアプリは、クレジットカードを持っていなくても後払いができるサービスです。

ただ、どのような仕組みで後払いができるのか、よくわからないという人も大勢いるでしょう。

そこで、後払いアプリの詳しい仕組みとメリットを説明していきます。

アプリが代わりに支払ってくれるサービス

後払いアプリは、買い物をした時の支払いを一時的に立て替えてくれるサービスです。

アプリを使えば、手元に現金がなくても支払いをすることができます。

そしてアプリで設定されている期限までに、使用した分を後払いする仕組みです。

後払いは銀行振込やコンビニなど色々なところでできるので、特に難しくはありません。

またアプリによっては、あらかじめいくらかの現金をチャージしておいて、それで支払いをするという仕組みになっていることもあります。

その場合も後払いの方法は変わりません。

ハードルの低い審査で使えるようになる

後払いのためにクレジットカードを使う場合、最初に審査を受けなければいけません。

年収や職業など色々な情報を使って審査されますが、場合によっては落とされてしまう怖れがあります。

それに対して、後払いアプリであれば、審査のハードルが低めです。

そして審査の手続きも複雑ではないため、手軽に使い始められるでしょう。

中には審査が不要な後払いアプリもあります。

どのアプリも、支払いが滞らなければ問題なく使えます。

セキュリティリスクが低いのもメリット

クレジットカードは、万が一落としてしまったら誰かに使われてしまうかもしれません。

また番号を人に見られて、悪用されてしまうというリスクがあります。

けれど後払いアプリであれば、そういったリスクが低いです。

そもそもクレジットカードを作らないので、誰かに拾われたり番号を見られることがありません。

アプリが入っているスマートフォンを落としたとしても、顔認証や暗証番号のロックを解除されなければ、アプリは悪用されないです。

なので安心して使えるのがメリットです。

後払いアプリの初回限度額とはどうなっているのか

後払いアプリとは今すぐお金が必要なときに便利なアプリです。

後払いアプリの初回限度額とはどのようになっているのでしょうか。

最初に下調べしてから登録したほうが安心です。

利用アプリによって決められている

後払いアプリの初回限度額は、利用アプリの種類によって決められています。

多額の金額をすることはできないですが、数万円から利用できるようになっています。

自分が利用したい金額が決まっている場合あらかじめアプリの限度額を調べたほうが良いです。

複数のアプリに登録すると管理できなくなって面倒なことになる前に利用アプリの下調べをしっかりしてから利用を始めたほうが良いです。

相場は5万から10万程度

後払いアプリは審査なしで利用できることもあり、初回限度額は低めに設定されていることが多いです。

基本的には支払いができることが前提にあるため、高い金額にはなりません。

高い金額のアプリは審査が必要になり、審査がとればもっと高い金額で対応できることになります。

簡単な買い物には向いていますが、多額のものには向いていないといえます。

繰り返し利用することで限度額が上がる場合がある

後払いアプリは、初回限度額は決められていますが、利用すると利用者の信用度が上がり、限度があがってくる仕組みのアプリもあります。

利用したい金額を増やしたいなら、安易にアプリに複数登録することなく、一つのアプリに絞って限度額を上げていくのも一つの方法です。

信用度があがれは、上限も上がっていきます。

管理もそれだけ楽になるといえますし、自分の支払いも忘れなくなり、よりスムーズに扱いやすくなるといえます。

キャッシュレスに新しい風、後払いアプリのおすすめ3選

昔からあるクレジットカードはじめ、最近では電子マネーの普及もありキャッシュレス化が急速に進んでいます。
キャッシュレスの中でも新しいサービスとして注目を浴びているのが後払いアプリです。
クレジットカードのように厳しい審査があったり、面倒な本人確認書類を用意しなくても即日で利用できるアプリもあるので若者を中心に人気があります。
様々な後払いアプリの中でもおすすめの3アプリを紹介していきます。

atone

コンビニ後払い大手のカンパニーが運営してて安心感があるし、クレジットカードの登録やチャージは不要でメールとSMSの認証があればすぐ利用することができて便利です。
支払いはコンビニ払いはじめ、銀行ATMや口座振替があるので自分の生活スタイルに合わせて選べるのも魅力です。
使ったお金はすぐにアプリの見やすい画面に反映されます。
また利用代金200円につき1ポイント(1円相当)が貯まるので使えば使うほどお得になります。

③Paidy

メールアドレスと携帯番号があれば、AmazonはじめQoo10やVisaマークのあるオンラインショップで利用でき、さらにリアルカードを発行するとVisaマークのある実店舗でも利用することができます。
支払い方法はコンビニ払い、銀行振込、口座振替、すぐ払いの4タイプがあるので、その時の状況に応じて支払い方法を選べるのも便利です。

メルペイ

フリマアプリで有名なメルカリが運営するサービスで支払い方法は、自動引落しはじめメルカリの売上金が貯まっていくメルペイ残高やコンビニ/ATMが利用できます。
対象のオンライン含め「お店でも使えるメルペイスマート払い」を設定すればメルペイが使える全国の店舗で使えます。
利用限度額を自分で設定できるので使いすぎを防げるのも便利です。

より便利にスピーディーに使いたいという場合には審査なしの後払いアプリを選ぼう!

今すぐに欲しい限定品があるなど、とにかく早く使える後払いアプリを探しているという方もいるかと思います。
便利な後払いアプリですが、審査が必要なアプリもありそうすると審査結果を待たなければいけません。
ここでは、それでは時間がないなどという方向けに、審査なしの後払いアプリについて紹介していきます。

審査がいらない以外にも様々なメリットがあります!

後払いアプリの登録には審査が必要なものもありますが、審査に通る自信がない、審査結果を待っている暇がないなどという方におすすめなのが審査なしの後払いアプリです。
こうした審査なしの後払いアプリは、審査が不要で必要な書類を集めなければならないなどの手間が省ける以外にもメリットがあります。
まず、即日発行に対応しているアプリも多いという点です。
入力項目も少なく、最短1分で登録して使えるものもあるのでとにかく急いでいるという方にもおすすめになります。
また、利用上限が比較的少ないものも多いので、使いすぎの心配も少なくできるというメリットもあります。
その分後払い手数料も少なく、手数料のことを考えず焦ってしまうという心配も少なくできます。

審査なし後払いアプリの選び方も知ろう!

審査なしで登録できる後払いアプリも今では多くなりましたが、その中でどれを選べばよいか分からないという方もいるかと思います。
見るべきポイントは色々ありますが、まず自分の使いたいショップで使えるかどうかの確認をしましょう。
後払いアプリにはVISAなどのクレジットカードブランドで使えるものや、その後払いアプリの支払いに対応しているショップだけで使えるなど色々あります。
また、チャージや支払い方法が自分にとって便利かどうかも確認しましょう。
単に方法が多いだけでなく、自分のよく使う方法での手数料が無料かどうかなども見る必要があります。
その他、実店舗で使いたい場合にはカードの現物があると便利なので発行してくれるかなど、自分が便利に使えるかどうかという点を重視しましょう。

候補にした後払いアプリそれぞれの口コミも参考にしよう!

公式の情報を見る以外にも、実際利用した人の口コミを参考にするのも大事なポイントといえます。
口コミの中にはアプリの反応が良くないときがある、メンテナンスが多くてチャージできなかったことがあるなどホームページには書かれていないことも多々確認できます。
また、評価だけでなく実店舗などで使うときに店員さんにどういえばいいかなど使い方のコツなども確認できるので、初めて後払いアプリを使うという方なども口コミは必見といえるでしょう。
その際には単純に良かった・悪かったというだけでなく、どういう状況で使ったかなどの詳細なことが書いてあるものを特に参考にすることをおすすめします。